HOME研究成果症例報告

研究成果

症例報告

2025.8.21 右頭頂後頭葉脳炎による不思議の国のアリス症候群(J Clin Neurosci. 2025;141:111574)

2025.8.15 不明熱の熱源を全身MRIで検索し、胸鎖関節炎と診断(Diagnostics (Basel). 2025, 15, 2032.)

2025.8.13 髄膜炎と鑑別を要した環軸椎骨関節炎(CMAJ. 2025;197(27):E811-2)

2025.7.15 血清型35F侵襲性肺炎球菌感染症と全身MRI(Cureus. 2025;17(7): e87770)

2025.7.10 視神経脊髄炎スペクトラム障害に関連する神経障害性疼痛に対するアミトリプチリンの有効性(Cureus.2025;17(7): e87639.)

2025.6.19 Morganella morganiiによる前立腺膿瘍 (Cureus. 2025;17(6):e86265.) 

2025.6.4 末期パーキンソン病患者のL-dopa誘因性の呼吸障害(Cureus. 2025;17(6): e85258.)

2025.5.14MPO-ANCA陽性のSAPHO症候群(Cureus. 2025; 17(5): e83866.

2025.5.9 脳底動脈血栓症の剖検例(Cureus. 2025; 17(5): e83701.

2025.5.2 DWIBSによる大動脈炎の可視化(Diagnostics 2025, 15(9), 1151

202504.28 血管内大細胞型 B 細胞リンパ腫による再発性脳梗塞(Neurol Int. 2025, 17(5), 68

2025.3.31 パーキンソニズムと顎関節脱臼 (Cureus. 2025; 17(3): e81345)

2025.3.26 抗体陰性免疫介在性壊死性ミオパチーの嚥下障害(Cureus.2025;17(3): e81018.)

2025.3.18 チルゼパチド治療後の十二指腸潰瘍穿孔(Cureus. 2025;17(3):e80671.

2025.3.12 大腸菌による両側副腎出血と血球貪食症候群(Front Med. 2025;1496961.)

2025.3.11 短期間で急速に増大した悪性末梢神経鞘腫瘍(Cureus 2025;17(3): e79995.)

2025.2.17 巨大化した甲状腺硝子化索状腫瘍による呼吸および嚥下障害(Cureus.2025;17(2): e79044.)

2025.2.10 尿閉とLateropulsionを呈したWallenberg症候群(世界2例目)(Cureus. 2025;17(2): e78612.)

2025.1.16 脊髄小脳変性症におけるラモトリギン使用後の小脳症状悪化についての報告(Cureus. 2025; 17(1): e77448)

2024.11.7 パーキンソニズムが主体の多系統萎縮症に対するLSVT-LOUDの有用性 (Cureus.2024;16(11): e73106.)

2024.11.5 大動脈解離を伴った皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症(CADASIL)の症例(Cureus.2024;16(11): e72852.)

2024.10.21 全感覚障害を伴った脊髄梗塞の症例 (Cureus.2024;16(10): e71880.)

2024.10.14 フェンタニル過量投与による両側淡蒼球病変と遅発性低酸素脳症 (Cureus.2024;16(10): e71484. )

2024.10.9 前障を欠損した橋小脳低形成症(Neurol. Int. 2024, 16(5), 1132-1142)

2024.10.2     B型インフルエンザ感染症後のリウマチ性多発筋痛症(Cureus.2024;16(10): e70671)

2024.9.24 低血糖症による一過性脳梁膨大部病変(CLOCCs)(Cureus.2024;16(9): e69965)

2024.9.10 ミオクローヌスを伴った片頭痛(Cureus 16(9): e69046)

2024.9.9 反芻嚥下(Cureus 2024;16(9): e68846)

2024.9.5 上肢単関節型HALのギランバレー症候群に対する有用性(Cureus 2024;16(9): e68586.)

2024.9.4 他人の手徴候に対する言語キューを用いたリハビリテーションの有用性(Cureus 2024;16(9): e68564)

2024.8.13 左大脳半球の脳卒中による余剰幻肢(Cureus 2024;16(8): e66681)

2024.8.8 脳出血後のヘミヒョレアに対する反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)療法の有用性(Acta Neurologica Taiwanica. 2024;33(2):79-80)

2025.5.22 ジャーゴン失語を伴った鏡像型交叉性視床性失語の一例(Cureus 2024; 16(5): e60637)

2024.4.9  頭蓋形成術後に二重頭蓋骨徴候を呈した症例(Cureus 2024; 16(4): e57892)

2024.3.16  パーキンソニズムによる開眼失行に対するトリヘキシフェニジルの有用性(Cureus 2024; 16(3): e56232)

2024.3.13  A型インフルエンザ感染症後のFisher症候群(Cureus 2024; 16(3): e56064.)

2024.3.6 皮質下脳出血による失語症に対する音楽療法の有用性(Cureus. 2024; 16(3): e55590)

2024.2.26  硬膜動静脈瘻を合併した神経ベーチェット病(Cureus 2024;16(2): e54988)

2024.2.18 手指に限局した運動麻痺を呈した脳梗塞(Cureus 2024; 16(2): e54390)

2024.2.19 尿閉とLateropulsionを呈したWallenberg症候群(Cureus 2024; 16(2): e54492)

2024.2.6 甲状腺クリーゼと橋本脳症を同時に認めた症例(Cureus 2024; 16(2): e53659)

2024.1.28 筋緊張性ジストロフィーの頭部画像所見(Cureus 2024; 16(1): e53130)

2024.1.4 可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎・脳症の脳病理(Front Neurol. 2024;14:1322302)

2023.10.31 23A型侵襲性肺炎球菌感染症による関節炎性敗血症及び化膿性椎間板炎を契機として多発性骨髄腫を発症した例(感染症学雑誌 2023; 97(6): 198-203)

2023.3.10 敗血症性脳塞栓症からのバリント症候群(Neurol Clin Neurosci. 2023;11(10))

2022.12.19 椎骨動脈完全閉塞からの延髄内側症候群(Neurol Clin Neurosci. 2022; 11; 107-108)

2022.12.1 COVID-19ワクチン接種後に不随意運動を認めた症例(福井医療科学雑誌 2022; 19: 17-19 )

2022.1.8  セルフアウェアネス障害を伴う社会的行動障害患者に対する復職支援(Journal of Contemporary Psychotherapy 2022; 52: 165-171)

2021.3.17 ブレーキ操作の安全性を分析した脳卒中後の一例(日本交通科学学会誌 2021; 20(2): 23-29)