看護学科

養護教諭

養護教諭は、学校におけるすべての教育活動をとおして、子どもたちの「からだと心」を護り育てる専門職です。一般には「保健室の先生」とか「養護の先生」と言われています。主に保健室にいて、子どもたちのケガや病気の救急処置、健康診断、保健指導、健康相談を行いつつ、子どもたちの発育・発達をからだと心の両面からサポートしているのです。

取得可能資格

養護教諭一種免許状

学びの特色

学びの領域

社会的にも、子どもの発育・発達や「こころとからだ」の健康問題への関心が高まっており、教育現場での健康の専門家である養護教諭への期待がこれまで以上に大きくなっています。これからの養護教諭には、児童・生徒をしっかりと受け止め、励まし、導いていくための、人間理解に基づく豊かな人間性が求められています。
医療の専門知識と看護技術の他、学校教育や児童理解、養護教諭の職務に関しての充実した講義、養護実習をとおして、実践的に学び、即戦力となる養護教諭を育成します。

教育体制

養護教諭を目指す学生に幅広い指導を真剣に行っています

本学では、子どもの健康を守り、発育・発達を支援するための知識と技術を修得し、看護や医療に関する科目とともに「学校保健」「養護概説」「教育原理」「生涯発達心理学」などの養護や教職に関する科目で、養護教諭の活動の実際や役割について学習し、養護教諭(保健室の先生)としてふさわしい「人間性」を育みます。
一人ひとりの学生にじっくりと関わりながら、実践力を身につけた学校現場になくてはならない養護教諭を育成します。
充実した教員採用試験対策&卒業研修をサポートします。

授業の特徴

養護教諭は、子どもたちが学校生活を楽しく生き生きと過ごせるように、また生涯にわたって健康に過ごせるように、「学校保健」では基本となる保健教育、健康観察、救急処置や健康診断などの方法、学校感染症や生活習慣病の予防について教育職員としての役割を学びます。
「養護概説」では、養護教諭のお仕事について学びます。養護教諭には子どもや学校の健康状態の把握やケガの手当、個人や集団への保健指導や健康相談、家庭・地域を含めた健康づくり活動など、多様な役割があります。養護概説の役割や専門性の基本について学び、4年次に行われる「養護実習」に発展させていきます。養護実習では明確な目的と課題を設定して臨み、学校教育全体の概要や、児童・生徒についての理解を深め、養護教諭としての自覚を高めます。

教員からのメッセージ

五十嵐 利恵

今までの小・中・高校での体験から養護教諭に憧れたという方、看護師の資格とともに養護教諭の免許を習得したいという方がいらっしゃると思います。大学では看護学の学びと学校教育についての学びを重ね合わせ、自分自身のなかで理想の養護教諭像を確立していきましょう。担当教員によるサポート体制のもと、意欲的に学んでください。

教員紹介

(2023年4月現在)

教員名 職位等 免許、資格 学位 主たる授業科目
趙 雪梅 教授   工学修士 教育原理、教育課程論、教育方法論、教職実践演習
青井 利哉 講師

養護学校教諭一種
小学校教諭二種

博士(小児発達学) 生涯発達心理学、特別支援教育論
五十嵐 利恵 講師 看護師
保健師
養護教諭専修
準学士(看護学) 養護概説、健康相談活動の理論及び方法、学校保健